最近のできごと

最近のできごと

21日 2025年01月

すごいものを見つけたよ

2025-01-21T18:15:03+09:002025年01月21日|

1年生たちが「今日、すごいものを見つけたよ。あみあみの ほおずき!」と言って宝物を見せてくれました。 学校の敷地内で見つけたのだそうです。オレンジ色のほおずきは、保育園の頃から知っていたそうですが、 ... 詳しく読む

17日 2025年01月

スキー教室

2025-01-17T16:42:38+09:002025年01月17日|

青空の下、全校でスキーに親しんできました。 気がつくと汗びっしょりの子どもたち。一生懸命レッスンを受け、頑張ってチャレンジできました。 ... 詳しく読む

15日 2025年01月

ニューイヤーフェスティバル

2025-01-15T15:04:56+09:002025年01月15日|

6年生が児童会イベント「ニューイヤーフェスティバル」を企画してくれました。 6年生が運営する7つの遊びブースを、5年生のリードで縦割り毎に回って楽しみました。 輪投げ、ジャンボかるた、腕相撲、坊主めく ... 詳しく読む

15日 2025年01月

美しいまゆ玉

2025-01-15T13:17:21+09:002025年01月15日|

「さろんまめだに」の皆さんから、プレゼントをいただきました。 まゆ玉です。子どもたちに、小正月のならわしをぜひ知ってほしいということでいただきました。 三穂地域では、柿作りが盛んなこともあり、昔からオ ... 詳しく読む

15日 2025年01月

高学年で力を合わせて

2025-01-15T13:06:40+09:002025年01月15日|

寒い朝でしたが、児童玄関で一生懸命掃除をしている子どもたちがいました。 4・5・6年の代表委員の皆さんです。 天気が悪く、玄関付近の地面が濡れているため、どうしても子どもたちの靴底が汚れ、玄関に砂が落 ... 詳しく読む

10日 2025年01月

すばらしい年になりますように

2025-01-10T12:22:40+09:002025年01月10日|

子どもたちが冬休み中に取り組んだ 工作や書き初めの作品が並びました。 新しい年への期待と願いが込められた力作揃いです。見ていると、清々しいエネルギーが湧いてきます。 教室では、学びあい・思い合い・きた ... 詳しく読む

10日 2025年01月

3学期がスタート

2025-01-10T11:33:01+09:002025年01月10日|

きれいな青空ですが、飯田市では珍しい雪が積もった中で新学期を迎えました。 今日は、校庭も一面真っ白です。子どもたちが雪かきで雪を集め、なにやら楽しそうです。   4年生が雪を集めて、こんな山ができまし ... 詳しく読む

24日 2024年12月

2学期末です

2024-12-24T10:56:29+09:002024年12月24日|

気持ちのよい青空の学期末です。 児童玄関には、今年も立派な正月飾りが登場しました。用務の鈴木先生の手作りです。 今日も子どもたちが学期末のまとめに励んでいます。 ... 詳しく読む

23日 2024年12月

「おやす」作り

2024-12-23T17:29:22+09:002024年12月23日|

1年生と2年生が、用務の先生から教わりながら、お正月飾りを作りました。 「おやす」という、お供えの食器の意味をもつ飾りに挑戦です。 はじめは慣れない手つきで苦労していましたが、こつがわかると自分でどん ... 詳しく読む

20日 2024年12月

クリスマスプレゼント

2024-12-20T15:58:54+09:002024年12月20日|

2年生たちが、折り紙で作ったかわいいサンタクロースを届けてくれました。 専科の先生に折り方を教わり、作り方を覚えたそうです。 一人ひとり表情が違って、子どもたちの優しさがにじみ出ているような笑顔のサン ... 詳しく読む

Go to Top